十勝川温泉「彩凛華(さいりんか)」…いよいよ今夜!
2014/01/25 Sat. 12:30 [ぶらり とかち]
昨夜〈1月24日)の話ですが…
ぶらりと十勝川温泉へ行くと・・・
今夜から始まる 「彩凛華(さいりんか)」に 明かりが・・・

開始前日の予行準備中。
展望台にあがると、予行点灯を見ることが出来ました。
スタッフの皆さんに 感謝です。





明日は 白雪が舞う予報・・・
美しさも 舞いそうな予感・・・
温泉の神様もIke神様もKINちゃんも
舞いそうな予兆・・・
こんな 光のトンネル・・・

ありがたい 手湯・・・
温泉の神さまでもIKE神様でも
手湯だけです(^^ゞ

白雪が 待たれる・・・開始 前日

26日雪が降りました。
観客に 美しさの感動 間違いなし!
スタッフの皆さん お疲れさまです(^^ゞ

ぶらりと十勝川温泉へ行くと・・・
今夜から始まる 「彩凛華(さいりんか)」に 明かりが・・・

開始前日の予行準備中。
展望台にあがると、予行点灯を見ることが出来ました。
スタッフの皆さんに 感謝です。





明日は 白雪が舞う予報・・・
美しさも 舞いそうな予感・・・
温泉の神様もIke神様もKINちゃんも
舞いそうな予兆・・・
こんな 光のトンネル・・・


ありがたい 手湯・・・

手湯だけです(^^ゞ

白雪が 待たれる・・・開始 前日

26日雪が降りました。
観客に 美しさの感動 間違いなし!
スタッフの皆さん お疲れさまです(^^ゞ

スポンサーサイト
[edit]
走行 555,555㎞
2013/03/10 Sun. 16:23 [ぶらり 車]
ぶらり 車
走行
555,555㎞ 達成
LN106ハイラックス22歳
今月下旬で23年目になる 愛車ハイラックス
先日 遂に555555
確変
・・・ではなく
走行距離です。 勿論新車から乗ってます。
記念すべき 3月某日…
そろそろだ!

ハザードつけて…
オール5 目指し…

555,555 + 55 達成

新車から 22年(今月末には23年目)の我が愛車!
TOYOTA ハイラックス LN106
俺の足となり いろんなとこへ…
夏も冬も 同じ速さで走ってくれる頼もしい相棒…
もうしばらく 頼むぜィ 鉄騎CRF(^^ゞ
走行



今月下旬で23年目になる 愛車ハイラックス
先日 遂に555555


走行距離です。 勿論新車から乗ってます。
記念すべき 3月某日…
そろそろだ!

ハザードつけて…

オール5 目指し…




新車から 22年(今月末には23年目)の我が愛車!
TOYOTA ハイラックス LN106
俺の足となり いろんなとこへ…
夏も冬も 同じ速さで走ってくれる頼もしい相棒…
もうしばらく 頼むぜィ 鉄騎CRF(^^ゞ
[edit]
秘湯 さわと温泉で 湯ら~り
2013/03/04 Mon. 21:14 [糠平周辺]
湯ら~り 糠平周辺
さわと温泉
で 湯ら~り
冬の散歩で…
タウシュベツ橋に辿り着き


うれしさ 満点!!! 壇蜜ポーズで写す『温泉の男神』温泉人さんを写し!!!
タウシュベツを後にした Ike神探検隊 一行・・・







ここで説明しよう!Ike神探検隊とは

Ike神隊 隊長イケブーさん(湯船特攻副隊長兼務)
副探検隊長の健脚で強靭な肉体を持つ ちゅーけんさん
秘湯調査班長 マニアさん
秘湯イケメン班長 タイスケさん
湯船特攻隊長 札幌温泉人(温泉の男神)さん
湯船特攻副隊長の俺 鉄騎CRF (^^ゞ の6人です
移動途中 キノコを写す…のを 写したり!








自然の厳しさと 闘いながら







辿り着くは

…『さわと温泉』

ドクドクと湯が 流れてます~

「いっきまーす!」
お見苦しいですがお許しを。
まさに 自然の醍醐味です。
これが神聖な 北海道の『温泉の男神』こと
札幌温泉人さん の清め湯浴み!です

夏に来たいけど…無理かなぁ~

自然の中の…野趣あふれる露天風呂!!!大好きです
鉄騎CRF (^^ゞ

さわと温泉

冬の散歩で…
タウシュベツ橋に辿り着き



うれしさ 満点!!! 壇蜜ポーズで写す『温泉の男神』温泉人さんを写し!!!
タウシュベツを後にした Ike神探検隊 一行・・・








ここで説明しよう!Ike神探検隊とは

Ike神隊 隊長イケブーさん(湯船特攻副隊長兼務)
副探検隊長の健脚で強靭な肉体を持つ ちゅーけんさん
秘湯調査班長 マニアさん
秘湯イケメン班長 タイスケさん
湯船特攻隊長 札幌温泉人(温泉の男神)さん
湯船特攻副隊長の俺 鉄騎CRF (^^ゞ の6人です
移動途中 キノコを写す…のを 写したり!










自然の厳しさと 闘いながら








辿り着くは





ドクドクと湯が 流れてます~

「いっきまーす!」

まさに 自然の醍醐味です。

これが神聖な 北海道の『温泉の男神』こと
札幌温泉人さん の清め湯浴み!です

夏に来たいけど…無理かなぁ~

自然の中の…野趣あふれる露天風呂!!!大好きです


[edit]
タウシュベツ橋へ ブラ~リ散歩
2013/02/27 Wed. 21:21 [冬の散歩]
舞ら~り アウトドア 冬の散歩編
タウシュベツ橋…ホロカ温泉…氷上露天へ~舞(ぶ)らり
ちょこっと タウシュベツ橋まで 冬の散歩に行きました~

今回のきのこ6人組(Ike神探検隊)は…
隊長のIke神さまこといけぶ~さん
健脚で秘湯をめぐるちゅーけんさん
北海道の温泉の男神!こと温泉人さん
そのマニアックな五感を駆使して秘湯をめぐるマニアさん
温泉巡りのホープ!タイスケさん
そして…鉄騎CRFの 6人です
タウシュベツ橋まで もう少し

タウシュベツ橋



時代(とき)とともに・・・
橋も 歳を重ねているようです・・・
途中には きのこ

青空だったらなぁ~

久々登場
ケロオケ

いくぞ
Ike神探検隊

途中で
湯浴み

青空が 恋しい

おぉぉっと
気がついたら
…こんなとこまで

北海道の温泉巡りでは神の様な方々と・・・
タウシュベツ見に行けるなんて 最高でした。
3日前までの体調不良を・・・
薬漬けで回復させて 良かったと思える 日 でした。

北海道の自然最高! 湯ら~り舞らり 鉄騎CRF (^^ゞ
タウシュベツ橋…ホロカ温泉…氷上露天へ~舞(ぶ)らり
ちょこっと タウシュベツ橋まで 冬の散歩に行きました~


今回のきのこ6人組(Ike神探検隊)は…
隊長のIke神さまこといけぶ~さん
健脚で秘湯をめぐるちゅーけんさん
北海道の温泉の男神!こと温泉人さん
そのマニアックな五感を駆使して秘湯をめぐるマニアさん
温泉巡りのホープ!タイスケさん
そして…鉄騎CRFの 6人です
タウシュベツ橋まで もう少し

タウシュベツ橋



時代(とき)とともに・・・
橋も 歳を重ねているようです・・・
途中には きのこ

青空だったらなぁ~

久々登場



いくぞ



途中で


青空が 恋しい


おぉぉっと




北海道の温泉巡りでは神の様な方々と・・・
タウシュベツ見に行けるなんて 最高でした。
3日前までの体調不良を・・・
薬漬けで回復させて 良かったと思える 日 でした。


北海道の自然最高! 湯ら~り舞らり 鉄騎CRF (^^ゞ
[edit]
カニで満腹! 船長の家へ ぶらり!!
2013/02/18 Mon. 00:28 [道東]
舞らり旅 9月道東編
船長の家へ~舞(ぶ)らり
9月下旬の某日、網走国定公園のサロマ湖の栄浦
『船長の家』まで…ぶらり!

夕方近く…
落ち着く雰囲気の 湖

陽が しずみ始め…
コーヒーでも飲みながら 一服でも…

ところが…
地元の人も驚くばかりの 蚊の攻撃が…

一日の陽が しずんでゆく…
癒されます…でも かなりカユイ!

落ち着く…
栄浦 サロマ湖…

刺されてました…が。カユイ
いよいよ 登場!
「船長の宿」名物の 夕ご飯です。

カニが すごい…
これで2名分!!!

食べきれません…
残りは お土産に~冷凍にしてくれます。
当たり前のように袋を貰いにいき
席へ戻り
立ったままカニさんを詰め始めると・・・突然
ガヤガヤとしてた食堂がシーン…
後ろも前も 俺に注目

してるのがワカリマス
そうなんです。今までで初めてかもしれませんが…
食堂の中の 他の宿泊客のみなさん…みんな初めてで…
余ったカニを
お土産に
出来ることを…知らなく…無理をして食べてた…
そういえば、向かいの高齢の方たちは…かなりヤバそうな顔
で 食べてた…
隣の人達「何してるの?」って顔で 俺を見つめ…勿論 視線に入る人総てが
仕方なく 廻りに聞こえるように
隣の席の方たちに教えてあげると…
ほとんどの食堂の人達
安どの色を浮かべ
袋を貰いに

カウンターへ
食堂には また愉しい話題が… 俺 いい事したかも

御馳走さま です。
朝食も 豪華です!
朝からお腹いっぱい


向かいの海鮮市場さんで…昨晩預けて冷凍されたお土産を もらいます。
勿論カニです。毛蟹とタラバの足一肩分…お持ち帰りです。
帰り道 こんなとこ寄りました~

天気が良ければな~

こんな お祭にも乱入~

山の・・・

・・・水族館 です。

船長の家で大満足で…
帰りの寄り道は、天気も悪かったせいで…
う~ん いつブラリと泊っても良いな~船長の家

鉄騎CRF (^^ゞ
船長の家へ~舞(ぶ)らり
9月下旬の某日、網走国定公園のサロマ湖の栄浦
『船長の家』まで…ぶらり!


夕方近く…
落ち着く雰囲気の 湖

陽が しずみ始め…
コーヒーでも飲みながら 一服でも…

ところが…
地元の人も驚くばかりの 蚊の攻撃が…

一日の陽が しずんでゆく…
癒されます…でも かなりカユイ!

落ち着く…
栄浦 サロマ湖…

刺されてました…が。カユイ

いよいよ 登場!
「船長の宿」名物の 夕ご飯です。

カニが すごい…
これで2名分!!!


食べきれません…
残りは お土産に~冷凍にしてくれます。
当たり前のように袋を貰いにいき


立ったままカニさんを詰め始めると・・・突然

ガヤガヤとしてた食堂がシーン…
後ろも前も 俺に注目




そうなんです。今までで初めてかもしれませんが…
食堂の中の 他の宿泊客のみなさん…みんな初めてで…
余ったカニを


そういえば、向かいの高齢の方たちは…かなりヤバそうな顔

隣の人達「何してるの?」って顔で 俺を見つめ…勿論 視線に入る人総てが

仕方なく 廻りに聞こえるように

ほとんどの食堂の人達






食堂には また愉しい話題が… 俺 いい事したかも


御馳走さま です。
朝食も 豪華です!
朝からお腹いっぱい




向かいの海鮮市場さんで…昨晩預けて冷凍されたお土産を もらいます。
勿論カニです。毛蟹とタラバの足一肩分…お持ち帰りです。
帰り道 こんなとこ寄りました~


天気が良ければな~


こんな お祭にも乱入~


山の・・・

・・・水族館 です。

船長の家で大満足で…
帰りの寄り道は、天気も悪かったせいで…
う~ん いつブラリと泊っても良いな~船長の家

鉄騎CRF (^^ゞ
[edit]